*アトピーダイアリー*

アトピーな家族の日常を楽しく記録してる、猫マンマのブログ。親子でアトピーですが、チビたちの記録がメインです。

アトピー肌に!肌触りGOODな綿100%があるファストファッションブランドまとめ

こんにちは。ネコマンマです!

今日もアトピー改善のために新しいことを試していきましょう!

 

今日はお洋服のお話です。

アトピーのムズムズを予防するために、お洋服のチョイスはとても大事ですよね。

 

私も、娘(チビヒメ♡)が生後すぐ乳児湿疹になった時からお洋服選びは気をつけています。

・・・ですが、痒いと上からゴーシゴーシってこすってしまうので、すぐに毛玉が出来てしまうのです。

 

赤ちゃんですからね、本能ですからね。

容赦ないですよ。引っ掻き方が。

ゴーーシゴーーシ、わーしゃわーしゃって音が聞こえてきて、一回の着用であっというまに毛玉&血だらけに・・・。

 

また、大人アトピーなママ自身も、綿100%素材じゃないとチクチクして痒くなってしまいます。

1ヶ月もしないうちに使い古してしまうので非経済的ですね・・・。

このページ、長いので目次をば。

もくじ

 

綿100%なのにムズムズするときがある!

綿100%といっても、仕立てや染料など、メーカーによって違いがあるので、着心地はホントーーーーーに変わってきますよね。

 

綿100%だから全て良い

化繊だから全て悪い

すべて一概には言えないのが悩みドコロ。

 

わたし、ユニクロもしまむらも、無印良品もダメでした。

 

ですが、見つけました!!

ムズムズしない綿シャツ!!!

 

おすすめブランド① H&M

コットン100 H&M 赤ちゃん 肌着

H&Mの綿100%生地は、ちょっとやそっとじゃ毛玉ができません。

ウチはこのシリーズ↑のカバーオールやロンパースを何枚も持っていましたが、めちゃくちゃ使えましたよ・・・

唯一チビヒメが痒がらない綿100でした。

 

肌触りよし、ムズムズしない、毛玉できにくい、おまけに環境にいい・・・

って完璧すぎる綿100見つけちゃったよTT

しかも、原料の綿にはオーガニック栽培されたものを使用しているものまであります(品物による)。

サステイナブルなコットンはこれから全商品が対象となるようです。
(※より気持ちのいいコットン|H&M

 

H&Mはベビー・キッズ・大人まで揃えられて安い♪

H&Mの綿100のラインナップはとても幅広く、ベビーからキッズ、メンズ、ウィメンズまで全部揃えることができます♪

 

赤ちゃん用のものは、ヨーロッパ圏だから短肌着などはないですが(浴衣みたいに前開きになってるやつね)新生児から着られるロンパースやカバーオールなどがあります。

もう少し大きくなったキッズには、レギンスやキャミソール、タンクトップ、Tシャツなどもサイズが豊富に作られています。

 

H&Mヘビーリピート歴4年ですが何か

うちでは、チビヒメが赤ちゃんの頃に乳児湿疹になっちゃって、肌着探しに真剣になったのですが、その時にH&Mのロンパースを買ってその良さを知りました。

なんというか、同じ「フライスコットン生地」であっても厚すぎないのでムレにくいのでアトピーがムズムズしにくいんですよ。

赤ちゃんとかキッズって体温高いじゃないですか?

冬場だってムレやすいから、肌に当たる下着はさらっとしていた方がいいんですよね。

 

で、H&Mの綿生地は、さらっとしててなめらかなんです。

無印とかユニクロとか、他のブランドのベビー服も買ってみましたが、一応なめらかなんだけど、厚くて熱がこもっちゃうんです。

だから、肌着もシャツも、夏も冬も、ずーっとH&Mのシャツが好きです。

 

H&Mのシャツはオシャレなものが多い♪

H&Mの服にはオシャレなものが多いのもいいですよね♪

ボーイズの洋服は、一瞬、アメコミヒーローや恐竜ばっかりですが、よく探すとボーダーの色味などは味のあるものがあるし、ボトムスもカッコいいものが多いです。

ガールズの洋服は、ワンピースやフリルなどの装飾もカラーも可愛いですよね♡

うちのチビヒメにはH&Mのワンピースを毎日のように着せていますが、生地が薄いので速乾&ちょっとひっかいても毛玉が全くできません!

 

ちなみに、品物にもよると思いますが、西松屋やしまむらのTシャツは 毛玉が出やすいものが多かったので、もうほとんど買ってません。

値段はほとんど変わらないのに、全然違いますね。。

っていうか、西松屋はカリフォルニアコットンの肌着はすごくいいけど、Tシャツのデザインはイマイチなのであんまり買わないです(爆)

H&Mはインドなどヨーロッパ大陸の綿を使っているので、柔らかいとか、糸の製法なんかでも違いが出てくると思います。

(ちょっと昔、紡績会社の人に聞いたことがある)

 

H&Mで綿100シャツを買う時の注意点

こんだけH&Mと言っていますが、1つだけ注意点があります。

最近、H&Mの綿100%シャツにも厚めの生地のものが出てきてます。

厚手の生地のものは、ひっかくと毛玉ができやすいです。(残念!)

お店が近くにないとかでネットショッピングしかない人は仕方ないと思うけど、できれば店頭に行って触ってみるのが良いです。

 

肌触りが全然違うので!!! 

 

私はH&Mの回し者ではありません・・しかし!!

H&Mのオーガニックコットンのシリーズは、本当におすすめです。

本当に、生地が滑らかなの!

すべすべしていて触っていて気持ちがいいですよ・・・♡

  

 

おすすめブランド② ZARA(ザラ)

ZARAもおすすめで、生地はとーーーーってもなめらかです♡♡

ZARAの綿100%生地も、本当にイイ!

チビヒメ用に買ったお洋服、肌触りがバツグンによくてママとヒメはお気に入りです。

つい、スリスリしちゃいます・・・!
( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡

 

ただし、ZARAには肌着がありません。

ちーん。

それがわりと残念ですが、お洋服を買うならZARAはおすすめです!

ほんとーーーーーになめらかだし、2年ずっと着ても毛玉1つ出来ませんでした。

お洋服も、薄手&なめらかなものを選びましょうね♪

 

おすすめブランド③ GAP(ギャップ)

猫マンマのクローゼットには、4年以上前に買ったGAPのキャミソールがあります。

ストラップの部分が伸び伸び〜になっているのですが・・

でも、素材だけは毛玉なしの滑らかなままなんです。

未だに、寝る時にストラップを結んで着ています。

ただ、GAPはベビーやキッズの肌着・Tシャツは厚手のものが多いので、オススメじゃないです。

GAPでオススメできるのは、大人用の下着のみですね。

 

おわりにまとめとく。

というわけで、ほとんどH&Mの広告みたいになってしまったんですが(笑)

今回は肌触りよし・毛玉できにくい綿100%のブランドをご紹介してみました!

 

さいごに、これはどこのメーカーのものでも同じなのですが

冬でも薄手の物を肌着として着るのがおすすめです。

 

さらに、その上に着るシャツも、薄手のものだとムレにくくて良いですよ!!

 

冬って意外と湿気がこもりがちです。着込みますし、一番上にニットを来たりするともう猫マンマは汗だくになります・・・!!

汗をかきやすく、肌に直接当たるものが厚手だとすぐにムレて痒みを感じてしまいます。

それに、厚手のものは毛玉ができやすいですから。

そんな素材にはもう、一切お金をかけないことに決めましょう!

  

 

今日も最後まで駄文にお付き合い下さりありがとうございました!

 

 

【アトピーマンガ】アトピー家族の洗濯物事情といえば・・・

f:id:tommyyoshi-biz:20180526150823p:plain

 

気がつくと、こうなってるんだよね洗濯物が。

 

綿100の隣に、綿100。

 

その隣にも綿100。

 

おまけにどれもアースカラーなんだよね。

 

ここはヒッピー村?

 

ねえヒッピー村なの?

 

( ´・ω・`)_且

 

 

でもあんまり長い年月着ると、 

綿100は毛玉ができるから、買い替えはわりとハイペース。

(ぜんぜんサステイナブルじゃない綿100家族)

 

さあ、今日から9月だぞ!

半袖のグレーの綿100を捨てて、

長袖のグレーの綿100を買う。

 

わ、生地がなめらかだ!

 

そんな心ときめく衣替え♡

 

٩꒰。•◡•。꒱۶

 

 

アトピーだから、まいっか♪

 

 

アトピー家族のお気に入り綿100のTシャツといえば♡

ちなみに、わがやがこぞって【ご寵愛中】

 

つまりお気に入りの綿100%Tシャツは・・・

 

H&Mのオーガニックコットンのです。

 

H&Mのオーガニックコットンのシャツについてのうんちくは、次回更新します♡

 

f:id:tommyyoshi-biz:20180526152426p:plain

アロマディフューザーやハーブティーで体調不良に?敏感体質が気をつけたい事まとめ

ハーブティー アロマ アトピー 敏感体質


こんにちは☆

今日も保湿、がんばってますか?

 

今日は久しぶりに、部屋干しが続いたわがやの洗面所にアロマディフューザーを使いました。

エッセンシャルオイルには、雑菌繁殖を防ぐ&空気を清浄するペパーミントをチョイス

 

洗面所からちょっぴり良い香り、頭もスッキリ♪

たまには良いですよね( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡

 

そんなアロマやハーブの力なんですが、実は

アトピーや過敏体質の人にとっては実は体調不良を起こす原因となります。

 

・・・知ってましたか?

それについて今日は書いておきます。

 

アロマ精油、アトピーには強すぎる! 

ハーブを使った製品はモノによりますが、どれもけっこう強いですが、正直、「アロマ精油」はアトピーには強すぎます。

 

どういうことかと言いますと、アロマ精油は、タダでさえ強いハーブを、精油にすることでギュっと成分が濃縮されているものだからです。

 

ハーブのトラブル例と注意点

私は独身時代はアトピーではありましたが、あまり「無添加」とかはこだわっておらず、なんとなく治っていったケースが多かったのですが、

妊娠して「カラダにいいものを選びたい」と思うようになり、アロマセラピーについて調べるようになりました。

そして妊娠中期になったころ、妊娠線の予防に無添加のオイルを使おうとして、その危険性を知ることになったワケです。

というわけで、私が実体験を通して知ったハーブによるトラブルと注意点をいくつかご紹介してみます。

 

妊娠中は、一部「禁忌」のハーブがある!

妊娠中には口にするものは本当に気をつけるようになりますよね。

ほとんどの妊婦さんがカフェインを気にして麦茶やハーブティーを飲むようになると思いますが、

妊娠のステージによって飲んで良いハーブティーは違うほど、ハーブティーは「薬草」としての効果が強いです。

(安物のハーブティーは薄いので平気と言われていますが、オーガニック系・高級なものは濃いからダメ)

 

このサイトはアトピーブログなので妊娠中のハーブティーの説明は省きますが、

要するに、お肌や体へのハーブの影響力はかなり大きいってこと!ですね。

 

 

健康ドリンク「ハーブコーディアル」も妊娠中は避けたほうがベター

また、数種類のハーブとフルーツをミックスして濃縮し、砂糖などを加えた「ハーブコーディアル」という飲み物がありますが(健康ドリンクのようなもの)、妊娠中は避けた方がベターだそうです。

 

↓ワインの代わりにもなるハーブコーディアルはヨーロッパの女性に人気

 

ハーブコーディアルはワインが飲めない人のデザート飲料のような位置付けで、普段の生活にハリを出すために飲むには良いのですが、

ハーブの種類によっては妊娠に影響を与える可能性があるので、妊婦さんは飲まない方がいいのだそうです。

(と、生活の木の方に教えていただきました。)

 

そういう私、出産を終えた今は「ごほうび感」が欲しいときに飲んでいますけど、

ワインだと体が温まってアトピーがかゆくなるのでハーブコーディアルの方が調子イイです♪

╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

 

アロマディフューザーの使いすぎ注意(TT)

アロマ精油 アロマディフューザー アトピー 敏感体質

アロマディフューザーもいいですけどね・・・

これは私の場合なのですが、毎日同じ精油を使ってアロマを炊いてたら、その精油にアレルギー反応が出るようになってしまいました。。

 

頭がすっきりするので、毎朝ヨガをする時にグレープフルーツの精油でアロマを炊いていたのですが、

そのうち、アロマを嗅ぐと頭痛がするようになりました。

他の精油だと頭痛はしないので、グレープフルーツだけのようです。。。

 

なにごとも、やりすぎは良くないですね!!

というわけで私はグレープフルーツの精油にアレルギーがあります。

以来、アロマはたまにしか炊かないようにしています。

  

まぁ、なんかちょっと怖い話になってしまいましたが、リラックスを得るためのアロマがまさかこんな事になるなんて思いもよらなかったので、

注意喚起のつもりで書いておきました。

 

あくまで私の個人的な体験ということで・・・
(。•́︿•̀。)

 

アロマとハーブの注意点・おわりに

ハーブやアロマは、毎日の生活にハリを出してくれたり、リラックスしたいときに役立ってくれる優れものです。

ただ、上手に使わないと逆効果になってしまう・・・ということをお忘れなく!

 

やりすぎは禁物!

 

ゆっくりまったり、アトピー治療がんばっていきたいですね♡

 

 

 

 

ストレスなし&リバウンドしにくい◎ ステロイド薬を減らす方法

わたくしネコマンマ、

晴れて・・・ステロイド治療を終わらせることができました!!!

。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜

 

アトピーと診断されてステロイドを塗ってるけど、

  • どうやって減らしたらいいかワカラン
  • やめるとすぐ湿疹が再発しちゃう
  • 減らすの面倒だからもういっそのこと塗りたくない
    (↑一番ダメなヤツ!)

こんな悩み、ありました。

 

前回の記事でもちょっと書いたけど、

ステロイドは、ベッタベタに塗るのはいいんですよね。

でも、減らすのがすんごい大変・・・!!

 

でも、皮膚科の先生と二人三脚でお薬の量を減らして、ついにはステロイドなしになれたので、その方法をまとめてみました。

 

(もくじ)

 

 

ステロイド薬を減らす方法・心構え

この方法は、基本的には皮膚科医の指示に従ってました。

でも、先生の指示がけっこう曖昧なことがあって、一部ネットの情報(皮膚科医のHP)を参考にしてます。

なので、半分は皮膚科監修、半分は自己流(情報元は皮膚科医)って感じですね。

 

ちなみに、減薬に挑戦しているときも、皮膚科へは1ヶ月に1回は通うのがオススメです。

湿疹が改善していたら、ステロイドのレベルを一段階下げてもらえます。

(ヤブじゃなければ、フツーは下げてもらえるはず)

ザーネ、プロペト、ヒルドイドなど、低刺激の保湿剤も安く処方してもらえるので、オススメですよ!

  

 

ステロイド薬を減らす方法・基本の保湿

薬を減らしたい患部は、ぜったい保湿をしましょう。

脱保湿は真夏以外はありえません。

保湿を怠ると、バリア機能がメタメタになるので。

 

1日3回〜5回保湿。

朝起きた時、昼ご飯の後、おやつの後、お風呂の後、寝る前。

ネットでよく「保湿依存」とか言われてますが、

そんなのないってことに途中で気づきました。

ボロくてモロモロな肌を健康にするためには、保湿しないとダメですよ〜〜〜。

 

 

ステロイドを減らす順番

ほんじゃいってみましょう!

 

①いまのステロイドをたっぷり塗る

まずはここから。

いまのステロイドをたっぷり毎日2回塗って、綺麗にしたところからスタート。

全身保湿も忘れずに。

 

保湿でかぶれるのは半分は保湿剤のせいで、半分は炎症がひどいからなんですって。

かぶれたら皮膚科へ再診して別の保湿剤を処方してもらうのが一番ですが、通院できなそうなら自分で用意するようにしましょう。

 

②ステロイドを1ランク弱い物にし、毎日塗る 

私は、体用にリドメックス、首用にアルメタをもらっていたので、

アルメタを体に使いました。

★1ランク弱いものがなければこの手順はスキップ

 

アルメタで抑えきれない時はすぐにリドメックスを使って、

良くなったらアルメタに戻しました。

 

アルメタだけで抑えられるようになるまでに

3週間ぐらいかかったかな〜と思います。

湿疹は少しずつ弱くなっていったけど、戻っちゃうこともありました。

 

汗をかいたりするとすぐ戻っちゃうけど、あせもクリーム塗りまくってとにかくかかないように痒みをコントロール!!!

★お気に入りのあせもクリームたち

元の記事:アトピー家族のおフロあがりは大戦争! 

 

③ステロイドの回数を減らす(1日2回→1回)

弱いステロイドだけで抑えられるようになったら、塗る回数を減らします。

②のときのように、スムーズにいくときもあれば悪化しちゃうときもあって、

1ヶ月くらいかかって綺麗になっていきました。

 

でも、一瞬、きれいに見える皮膚でも、皮膚の内側に炎症の火種は残っているそうです!

たとえ綺麗になっても、ぶり返さないように

「予防的に」ステロイドを塗り続けるのがポイントです。

 

④ステロイド&非ステロイド系消炎剤を1日おきに塗る

これが一番大変で、1日おきが定着するまで何週間もかかったっけ・・・。

 

湿疹の状態を見ながらお薬を調整するからすっごく混乱するんですよ。

なので、私はカレンダーや手帳に記録しておくようにしたんですけど、

そうしたら管理がすっごくラクになりました!^^

 

最初はすぐぶり返したのでorz

アルメタしか使ってなかったけど、

体調がいいときは非ステロイド剤でも抑えられるときもあって歓喜!!

 

ちなみに、非ステロイド薬はドラッグストアでウフェナマート系消炎剤というものを買いました。

ステロイドは1日1回、ウフェナマートは1日2回使用しつつ、

かゆいときはあせもクリームをとにかく塗り足してました。

 

⑤ステロイドを塗らない日を延ばしていく

ウフェナマートでガマンする日を増やしていきました。

1週間のうち、ステロイドを使うのは2日。

 

皮膚科で教わった「プロアクティブ療法」というやつです。

月曜日と木曜日だけはステロイドを使うようにしました。

ステロイドはもう使いたくなかったんだけど、ぶり返しを防ぐことができるようです。

ちなみに、塗る曜日は適当に決めてOK。

 

プロアクティブ療法を続けると、

皮膚の中のステロイド成分の濃度を低いレベルでキープできるそうです。 

 

ステロイドって副作用が怖いけど、

この方法なら長い期間でもリスクが低くなるし、

アトピーの再発が防げます!

 

なんなら、最高ってことじゃないですか??

  

⑥予防としてステロイドを塗り続ける

皮膚がきれいになってもステロイドは週2回、塗り続けました。

皮膚科の先生が「まだ塗っててね」って言ったので・・・。

 

確かに、ステロイドを塗るはずの日にわざと塗らないでいると、翌日怪しくなるんですよね。

ウフェナマートとかゆみ止めクリームを塗っても、

なんかガサガサしてくるんですよ。

 

「あーー、こういうことね。」と納得です。

 

というわけで、

 

完全に抜きたいところを、欲張らずに。

見た目はきれいな皮膚だけど、まだまだ炎症が残ってる。

ステロイドは完全には抜けないってこと。

 

ステロイドは炎症予防と健康な皮膚づくりのため!と割り切って塗りつづけましょう。

 

汗をかくような季節になるなら、

あせもクリームのラインナップを強化して臨みましょう。

あせもクリームには殺菌剤も配合されてるので、ステロイドの副作用(感染症)も防げますよ〜ん。

o(・ω・。) 

 

⑦ステロイドは終わり!非ステロイド薬を塗り続ける

ステロイドのプロアクティブ療法を2ヶ月続けたら、

なんとなくだけど、ステロイドを塗らなかった翌日の怪しさも薄れてきました。

 

皮膚科の先生と相談して、非ステロイド薬なら持ってるっていう話をしたら、じゃあもう通わなくていいよって事になったので、

 

晴れて「ステロイド治療 終わり」に!!!

 

 

でも、再発予防のために、かゆくなくてもウフェナマートは毎晩塗り続けました。

ちょっと痒いなと思ったらすぐあせもクリームを塗ったり、

ひっかくのを予防しました。

 

あせもクリームは、ステロイド減薬の影の主役だと思います。 

何本買ったんだろーか。。。

 

 

ステロイド薬を減らす方法・まとめに

これは私の場合なので、あくまで参考までにしてください〜。

 

ちなみに、ステロイドを完全に使用しなくなるまでには結構長くかかりました。。

半年ぐらいは必要だったと思います。

 

わたしはステロイド減薬を始めたのが春で、初めは順調だったんですが、

途中であせもの痒みと闘うことになり、悪化しやすかったと思います。

 

でも、秋になって涼しくなって、急にラクになってきて、

これまで体ぜんぶ痒かったのにきれいになりました。^^

 

最後に、ステロイド減薬の心得を振り返っておきます〜。

 

 

ステロイドは怖くなかった!

私は、ずっとステロイドには良い思い出がなかったんです。

でも、いい皮膚科の先生に巡り会えたので、この方法に挑戦することに決めました!

 

毎月の通院で仕事を休むのはつらかったです。

それに、明らかに湿疹が改善してるのに「まだ塗っててね」と言われて悔しかったこともありました。

 

 

でも、先生から言われた

「アトピーの炎症は目に見えないところにも残ってるんですよ」

という言葉がすっごく印象的で、信じて続けました。

 

自分の肌にとことん敏感になれ!

自分の肌の状態をもっと見るようにしたら

ガサつきとかにも敏感になるもんですよー!

 

「あ、ヤバそう。塗っとこ。」

って、すぐに対処できるようになりました。

 

痒くなる前に、皮膚がすこしガサついたりゴワっとしだすので、

その時にすぐ消炎剤を塗っておくの。

そうすると、本当に痒みが起きる前に炎症を抑えることができます。

 

焦りは失敗の元!

ステロイドを抜きたい一心で焦っても何にもなんないんだな〜ってこと。

 

頭ではわかってても、心はめっちゃハヤっちゃうんですけど。

でも、焦るとホントダメなの。

 

今ではわかります。

 

焦ってると、適当にノープランでステロイドを塗ったり塗らなかったりしだすんですよ。

タダでさえかゆみでパニックになりやすいし。

 

でもそれじゃダメでした。

 

  • 減薬を焦らない
  • 悪化したらすぐ戻る
  • 記録をつける
  • 保湿をこまめに

 

こんなことに気をつけながら進めると良いですよ♪

 

あなたも、ぜひチャレンジしてみてください!

 

【アトピーマンガ】アトピー家族のおフロあがりは大戦争!

f:id:tommyyoshi-biz:20180718171350p:plain

f:id:tommyyoshi-biz:20180718171353p:plain

 

アトピーが超ひどいときは、

保湿剤なんて必要ないから

ステロイドだけ】なんですよね。

 

アトピーの場所によって強さを使い分けるくらいの労力で済みますよね♪

 

でも・・・

アトピーが再発しかけてる】とか

アトピーがなんとなく治りそう・・・】っていう時ってあるじゃないですか。

 

こういうとき、すんごく迷うんですよね〜〜(汗)

 

嬉しい悲鳴だ・・・!!

 

 

みなさんはどうしてるんだろう??

 

 

猫マンマ家の場合・・・

私は、基本的に朝晩はなるべく弱めのステロイドとか、

夜だけ弱めのステロイドで朝は「ベビームヒ」とか「ユースキン」などを使ってます。

 

前回の記事でもちょっと取り上げたっけ。

atopydiary.hateblo.jp

 

 

外出時は、やっぱり汗を大量にかくので、

それだけで「あせも」や「汗あれ」が酷くなりやすいです。

 

汗の塩分がチリチリと刺激になって、タマラン・・・!!!

 

でも、ベビームヒやユースキンで

アトピーが悪化しないで済むときと

そうでないときがあるんですよね〜。

 

ホント、不思議なんですが。

 

 

アトピーは一進一退・・・ 

アトピー治療は、体質だから「焦るな」。

 

そう言われてますね。

 

わがやも季節によってもかなり上下するので、

あまり焦らないで

脱ステロイドというか、お薬の減量を心がけてます。

 

 

イメージは、

①ステロイドで適宜、炎症を抑えつつ、

 

「老廃物→肌から」ではなく

「老廃物→おトイレと、汗とかで!!」

(というルートにするべく

 

②体質改善をがんばっています・・!!

 

わがやが家族ぐるみで愛用中のお薬たち

ちなみにですが、

我が家で使っているのは、

  • チビヒメ(2さい)
    →たまにロコイド(顔・からだ)とリドメックスコーワローション(頭皮)
    →ひどくなるとリンデロン(からだのみ)
    →夜だけお風呂上がりにヒルドイド
    →痒いところにベビームヒ
    →もっと痒いところにユースキン
  • お兄ちゃん(4さい)
    →たまにヒルドイド
    →夜だけお風呂上がりにママ&キッズの乳液
    →痒いところにユースキン
  • わたし(30ウンさい)
    →たまにアンテベート、首にロコイド
    →普段馬油
    →痒いところにメンソレータムあせも治療薬
    →汗かいて超痒いところにラナケイン冷感ジェルでビリビリにしちゃう!

 

こんな感じです。

 

他にも外出中に使う「かゆみ止めパッチ」。

その他、保湿剤や保湿オイルなど。

 

いろいろ使うのは大変だし一本化したいんだけど、

メンソールの強さがマチマチなので、使い分けるしかないです。

 

しかも、冬にもめっちゃ汗かくじゃないですか?

冬はあせも薬が街に売ってないのでネットを頼りきりですが、

かゆみはどうにもできないのが悩みですねぇ。。。

 

ただ、お薬を使う量は確実に減ってきています!!

(前年比。)

 

体質改善、

うまくいってるのかもしれない。

 

そう信じて、続けていきたいと思います!

【アトピーマンガ】アトピー家族の夏の外出は間違いなくサバイバル。

f:id:tommyyoshi-biz:20180616095208p:plain

f:id:tommyyoshi-biz:20180616095210p:plain

 

眠れるよね、冷房♡

  

外では地獄、家に帰ると、安心感から少し掻いちゃいますね。

まぁそれは仕方がないんですが、初動が大事です。

 

わがやでは、

 

汗をかきやすい時期は、腕のあせもは水で洗い流すのが必須です。

汗をおいておくとアトピーかならず悪化するので・・・。

固く絞った濡れタオルで首周りを拭くのも、痒みが落ち着きます。

 

ベビーパウダーは毛穴を塞ぐこともあるため、わがやは使ってませんが、

水で洗い流すとお肌が乾燥しやすいので、クリームを塗るようにします♡

 

 

下の子(2歳)にはムヒベビームヒパッチ

上の子(4歳)にはユースキンあせもクリーム

私(3♡歳)にはラナケイン冷感ジェル

 

ビリビリ爽快クールMAX

キメてます。

 

 

お薬を上手に使って、夏を楽しもう♪♪